アナログレコードのような、特大紙ジャケット。
このサイズの紙ジャケットを作れるのは、プレスミーだけ!
7インチのアナログレコード用の紙ジャケットを彷彿とさせる、特大紙ジャケットです。
「オシャレなジャケットで、アナログレコードを作りたい」
と思っても、制作費が高く断念された方もいらっしゃると思います。もちろんこれはCDなので、レコードとは根本的に違いますが、例えば、部屋に飾ってもらえるような大きなジャケットは、これで作ることができます。
全部で4面ある二つ折りの紙ジャケットです。通常の紙ジャケットとは異なり、DISCをピンに留める仕様です。
パッケージ内容
価格表
|
基本仕様 |
オプション(左記の基本仕様の価格にプラス) |
枚数 |
二つ折り |
帯 |
2Pブック |
4Pブック |
100枚 |
127,000 |
+10,500 |
+10,000 |
+12,000 |
300枚 |
142,000 |
+13,000 |
+13,000 |
+17,000 |
500枚 |
164,000 |
+15,500 |
+17,000 |
+20,000 |
1000枚 |
223,000 |
+20,000 |
+23,000 |
+25,000 |
1500枚 |
312,000 |
+24,500 |
+35,500 |
+40,000 |
2000枚 |
425,000 |
+25,000 |
+48,000 |
+55,000 |
3000枚 |
593,000 |
+30,000 |
+70,000 |
+75,000 |
*価格は全て税込
表面加工について
紙ジャケットの見た目や手触りに一番影響を与える、表面加工。プレスミーでは、この表面加工を4種類からお選びいただけます。さらに、紙ジャケット自体にクラフト紙も使用することも可能です。
参考画像 |
加工の名前 |
追加費用 / この加工について |
 |
ニス加工 (旧・アクア加工) |
¥0 |
少しツヤがあり、すべすべした手触り。紙そのものの質感を生かした自然な仕上がりで、発色も良く、現在一番人気の加工です。 |
 |
マットニス加工 (旧・ツヤ消し加工) |
¥0 |
上記のニス加工よりも、ツヤ消し効果が高い加工。色味が若干沈んだ印象になりますが、少しザラッとした手触りで、紙ジャケットならではの質感に仕上がります。 |
 |
グロスPP |
¥0 |
ツヤありのフィルムを貼付けた加工。光沢があり、全体的に発色がよくなります。ただし、黒が多いデザインの場合、指紋が目立つこともあります。 |
 |
マットPP |
¥0 |
ツヤなしのフィルムを貼付けた加工。落ちついた質感でサラサラした手触りに仕上がります。全体的に少し白味がかった印象になりますが、高級感があります。 |
 |
クラフト紙 |
〜1000枚まで:一律+¥20,000 〜3000枚まで:単価+¥20 |
通常は白い厚紙に印刷しますが、この仕様は茶色のクラフト紙に印刷を行います。色味や発色が変わりますが、こだわりの逸品に仕上がります。 |
サイズについて
ご用意したサイズは1種類のみですが、これ以上のサイズの紙ジャケットの制作も可能です。カスタム制作となりますので、お気軽にお問い合わせください。
参考画像 |
サイズ(mm) |
追加費用 / このサイズについて |
 |
縦180 横180 |
¥0 |
縦180mm*横180mmの特大サイズ。7インチのアナログレコード用の紙ジャケットと同じサイズです。 |
盤面印刷について
1〜3色までは『シルク印刷』。フルカラー印刷(ピクチャーレーベル)は『オフセット印刷』。どちらも追加費用なしでお選びいただけます。
参考画像 |
色の数 |
追加費用 / この印刷について |
 |
1〜3色 |
¥0 |
シルク印刷と呼ばれる印刷方式。DICやPANTONEの特色インクをご指定ください。グラデーションの表現には向かないので、写真を印刷する場合には注意が必要です。 |
 |
フルカラー |
¥0 |
オフセット印刷と呼ばれる印刷方式。シルク印刷よりも、きめ細かなグラデーションの表現が可能。写真やイラストを綺麗に印刷したい方にオススメ。*CMYKで印刷。 |
 |
クリア |
使用可能な色が限られています。 別途お問い合わせください。 |
シルク印刷の一種。半透明な特殊インクを使用することで、CD自体の銀色が透けて光に反射します。インクの色によって費用が変わる場合があります。 |
 |
レコード風 |
¥0 |
アナログレコードのような見た目の盤面印刷も可能。溝の部分は実際に凹凸があります。基本的には追加料金不要ですが、シルク印刷の場合、色数が多くなると追加費用がかかる場合がございます。 |
CDを留めるピンについて
特大紙ジャケット用に、CDを留めるピンは1種類ご用意しました。
参考画像 |
ピンの名前 |
追加費用 / このピンについて |
 |
透明プラ |
¥0 |
プラスティックでできた透明のピン。サイズは「直径30mm / 高さ 約2.5mm」です。 |
帯,ブックレットの印刷用紙
見た目や手触りにも影響を与える、紙。帯とブックレットの印刷に使用できる紙を3種類ご用意しました。ページ数が同じであれば、追加費用なしで、お好みの紙をお選びいただけます。
参考画像 |
加工の名前 |
追加費用 / この紙について |
 |
コート紙 |
¥0 |
コート紙と呼ばれるツヤありの紙。CDのジャケットに使用される紙では、最も一般的。ツルツルとした手触りで、発色がよい。 |
 |
マット紙 |
¥0 |
マット紙と呼ばれるツヤなしの紙。すべすべとした手触りで、現在いちばん人気の紙。コート紙に次いで発色が良いが、高級感がある。 |
 |
上質紙 |
¥0 |
上記のマット紙よりも、ツヤ消し効果が高い紙。さらさらとした手触りで、落ち着いた質感。発色は悪くないが、写真などは全体的にまろやかな印象に仕上がる。 |
パッケージの包装について
包装方法もお選びいただけるようにしました。用途に合わせて、お選びいただけます。
参考画像 |
包装の名前 |
追加費用 / この包装について |
 |
OPP袋 |
¥0 |
フタつきのOPP袋に封入する包装方法。一度開封しても、再度封入可能です。 |
その他のオプション
バーコードの発行や掲載が可能になるオプションや、特殊加工のオプションとして、贅沢な印象の箔押しをはじめ、局部光沢の加工やエンボス加工をご用意しました。
参考画像 |
オプションの名前 |
追加費用 / このオプションについて |
 |
バーコード 番号取得&掲載 |
+¥3,000 |
Amazonや店舗で販売するのに必要なバーコード。店舗での販売を行わない場合でも、掲載すると市販のCDと同じような見た目になるので、オススメです。 |
 |
隙間印刷 (裏面印刷) |
〜1000枚まで:一律+¥20,000 〜2000枚まで:単価+¥15 〜3000枚まで:単価+¥10 |
見開き面の中央部分やポケットの中は通常「白」ですが、このオプションでフルカラー印刷が可能になります。 |
 |
金箔押し |
〜1000枚まで:一律+¥25,000 〜2000枚まで:単価+¥20 〜3000枚まで:単価+¥15
*上記は1面のみの加工費用です(例えば「表紙のみ」など)。 2面以上の場合は、別途お問い合わせください |
最もスタンダードな金色の箔押し。豪華な雰囲気で凛とした印象を与えます。 |
 |
銀箔押し |
〜1000枚まで:一律+¥25,000 〜2000枚まで:単価+¥20 〜3000枚まで:単価+¥15
*上記は1面のみの加工費用です(例えば「表紙のみ」など)。 2面以上の場合は、別途お問い合わせください |
上品な仕上がりが印象的な銀色の箔押し。シンプルなデザインに映える輝きが印象的。 |
 |
箔押し (その他の色) |
色によって費用が変わります。 別途お問い合わせください。 |
金と銀だけではなく、赤や青など、様々な色の箔押しもご用意。 |
 |
局部光沢 |
〜1000枚まで:一律+¥25,000 〜2000枚まで:単価+¥15 〜3000枚まで:単価+¥10
*上記は1面のみの加工費用です(例えば「表紙のみ」など)。 2面以上の場合は、別途お問い合わせください |
一部分のみ光沢がある仕上がりにできる特殊加工。 |
 |
エンボス加工 |
〜1000枚まで:一律+¥25,000 〜2000枚まで:単価+¥20 〜3000枚まで:単価+¥15
*上記は1面のみの加工費用です(例えば「表紙のみ」など)。 2面以上の場合は、別途お問い合わせください |
裏側から押し出すことで立体的に飛び出して見える特殊加工。 |